2021年12月10日金曜日

12月5日(日)パトロール研修会

 昨年末はコロナ禍で中止となり、2年ぶりの開催となった本年度のパトロール研修会は公民館の収容人数制限があり34名の参加でした。防犯委員会、青育連、青パト委員会、少年補導員、小学校PTA、中学校PTA、交通安全委員会、それぞれの委員会からパトロールで気づいた点や今後の課題など情報を共有しました。


年末パトロールは12月6日から12月28日まで各自治会と小学校PTA,中学校PTA、少年補導員、青育連、有志の会による徒歩でのパトロールと、各町内の青パト委員と交通安全推進委員会による青パト運行と自治協各団体による夜間青パト運行が行われています。(期間の平日に校区を合計2~3回パトロールしています)こうした地道な活動が犯罪の抑止力になっていると思われます。

この日17:50には公民館玄関のイルミネーション点灯式が行われ、今年の年末パトロールの開始の合図となりました。イルミネーションは平成26年から地域の安全安心の願いを込めて開始されました。設置はなんと自治協議会のメンバーが自ら試行錯誤して、毎年少しずつバージョンアップしています。今年は12月25日まで点灯しています。


2021年11月10日水曜日

長丘小学校で防犯教室開催されました

  11/2(火)、長丘小学校で防犯教室が開催されました。長丘防犯委員会と南警察署防犯係による共催です。対象は全クラス(27クラス)の児童で、感染症対策のため、図書館にオンラインスタジオを設け、映像・音声を各教室へ繋ぎました。

長丘防犯委員会の新村会長と南警察署の稲富警部補から子どもたちに向けて、小学生の犯罪被害状況や登下校時の注意事項、不審者に遭遇した際の対処法など、自分の身を守るためのお話がありました。

特別企画「教えて!警察先生」のコーナーでは、事前に各クラスから預かった警察への質問に対して、稲富警部補から答えをいただきました。普段警察に聞けない質問もたくさんあり、全ての質問と答えをまとめたシートを作成して、防犯教室終了後、各クラスに掲示しました。児童にとっては、防犯を学びながら、児童を見守っている警察や地域の防犯委員を身近に感じられる機会となりました。









2021年10月22日金曜日

11月11日(木)校区献血にご協力ください 場所:サニー長丘店駐車場

 *三密を避けるため、わかる範囲で来場時間を10/25までに各自治会までお知らせください


ワクチンを打っても献血はできます!

コロナ禍の「献血」ガイド

①新型コロナワクチンを接種された方
・ファイザー社と武田/モデルナ社のmRNAワクチンを接種された方
 1回目、2回目いずれの場合も、接種後48時間を経過していれば献血にご協力いただくこと
 が可能です
・アストラゼネカ社製ウイルスベクターワクチンなどを接種された方
 厚生労働省で接種後の献血基準について検討中であることから、基準が決定するまでの間 
 は献血をご遠慮いただいています。
②新型コロナウィルス既感染者の方
既感染者の方のうち、症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)4週間が経過し、回復後に治療や通院を要する後遺症がなく、問診等により全身症状が良好であることが確認できれば、献血にご協力いただけることとなりました。
                      赤十字NEWS10月号より抜粋
              

2021年10月19日火曜日

自主防災会・自治協議会委員による校区避難訓練

令和3年10月2日(土)いつ起きるかわからない災害に備え、校区内での避難所開設に向けた初動訓練として実施しました。 今回の訓練は、令和2年度長丘校区で作成した避難所運営マニュアルに沿って、詳細版の最終的な検討と完成版を作成する目的もあります。当日の様子をお知らせします。

<その1>9:00AM 情報伝達訓練 。総本部長より自治協委員へLINEと電話を使って以下の情報及び参集の連絡が入る。
  避難訓練『本日7:30AM、福岡市内を震源とする地震の規模M7.0,震度6弱の地震が発生しました。福岡市は8:00AM市内全域に避難勧告を発令 南区災害対策本部より長丘小学校に避難所を開設するとの通知がありました。これに伴い、長丘校区自治協委員の皆様には、9:30AMまでに参集 願います。場所は長丘小学校行程階段下です。』
<その2>9:30AM 校区避難所運営委員会メンバーが長丘小校庭階段下に集合。

<その3> 公民館・運動場Aチーム・運動場Bチーム・体育館Aチーム・体育館Bチームの5班に分かれて避難所開設の準備として、安全点検、受付設営、トイレ使用の判断、隔離用テント設営を中心に、実際に防災資器材を使って実施しました。なお各部署間の連絡はトランシーバーを使用しました。

公民館避難所受付

公民館講堂にて避難ルーム設営。 テント組み立ては試行錯誤でした。





小学校校庭の隔離用テント

    体育館受付設営準備完了。体温計、消毒液も準備しました。
ここで体育館避難者は避難者名簿に記入してもらいます。

小学校体育館内のテント設営
災害対策用プライベートテントを汗だくで設営
体育館の中に2種類のプライベートルームが立ち上がりました。
撤収作業にも時間がかかりました。

体育館下の校庭に設置されている福岡市防災倉庫には組み立て段ボール間仕切り・避難用間仕切りテント・圧縮テントなどが保管されています。


校区の防災倉庫内の備品確認
<その4>最後に、体育館に全員集合し、各部署から結果報告。トイレは排水や水の流れを確認してから使用許可を出す、簡易トイレの設置も必要、受付に登り旗があればわかりやすい等々など多くの意見がでました。経験の継承が必要ということも認識されました。
反省会の様子

2021年10月12日火曜日

長丘校区シンボルマーク 多数の応募をお待ちしています!!

参考までに他校区のシンボルマークを掲載しました
応募用紙は公民館窓口に置いてます
応募用紙は下記のQRコードからも取得できます。 パソコンで作成される方はデザインをメールの添付ファイルで送って頂き、応募者情報(氏名、住所、電話番号、年齢)も入れてください。 メールアドレス nagaokajitikyou03@ybb.ne.jp 締め切りは11月29日(月)まで。

2021年7月27日火曜日

第6回大好き長丘~地域活動学習会

7月17日(土)、公民館と自治協議会の共催で地域活動学習会が二部制で開催されました。校区全体の活動を、わかりやすく、具体的にお伝えして、役立て て頂く為の学習会です。

今年度始めて(または久しぶりに)地域活動に参加される方を対象に、14時からは33名、19時半からは27名(コロナ禍の為最 大収容人数35名)の参加がありました。40代の方の参加が目立ちました。

事後アンケートでは

・パワーポイントを使い自治協議会や団体の行事の様子や公民館講座やサークルの様子を映像で見ることが出来てわかりやすかった。

・長丘を知って頂くために住民多くの方に聞いて頂きたい。

とのご意見を頂きました。

長丘公民館は例年年間の利用者が6万人ですが、令和2年度は緊急事態制限の為に約3万人となりました。今年度も感染症対策を十分取りながら、多くの方 が自治協活動や公民館活動に参加出来ますように!

2021年7月13日火曜日

市政だより南区版にて校区の自主活動「爺N(ジイエヌ)倶楽部」が取り上げられました

~令和3年7月15日版より抜粋~ 余談ですが会の名前は、2020年11月に「こんにちは区長です」で長丘に訪問された有川(前)南区長からご提案を受け決まりました。 活動を象徴する言葉として「和顔愛語(わがんあいご)」がイメージされたそうです。和やかな表情と愛情のこもった言葉遣い、親しみやすい穏やかな態度で 接するという意味で with Gentle face and Nice word からGN。要約すると優しい長丘(N)の爺さんたちの会です。

2021年6月15日火曜日

2021年1月27日水曜日

長丘1丁目、長丘3丁目1区が恒例のどんど焼きを開催しました

 長丘1丁目では1月10日(日)、長丘東公園にて「第6回どんど焼き」を開催しました。受付開始の9時から、皆さん思い思いの時間に役割を終えたお正月飾りを持って来て下さり、10時に点火すると一気に燃え上がりました。コロナ禍での開催となり、やぐらの高さは例年の2/3、開催時間も短縮、スタッフの数も最小限にしました。毎年皆さんにふるまっていたお神酒やするめ昆布、温かいお茶やぜんざいもやむ得なく中止しました。そんな中でも90名の方が来てくださいました。

例年、高宮分団に警備をお願いし素晴らし『纏(まとい)』の披露もして頂いていますが、今回は警備のみに11名の団員の方が消防車で来てくださいました。

無病息災を祈り、皆さんがそれぞれの日常を手にすることが出来るように思いを深めながら、11時に無事に終了しました事をご報告申し上げます。

近隣の皆様のご理解とご協力を有難うございました。(長丘1丁目自治会長)

長丘1丁目、長丘東公園にて




 長丘3丁目1区では1月10日(日)、中公園にて恒例の「どんど焼き」がスタッフの協力のもと無事に終わることができました。参加者は町内、町外合わせて122人でした。 当日、朝から鴻巣山に採りに行った竹をやぐらに組み立て、10時に点火。今年はコロナ感染予防の為、お神酒や白菜白玉汁、焼き芋等の振る舞いは中止しました。年末に各戸へ配付の「3-1だより」に添付した「お年玉引換券」をお持ちいただいた方には災害備蓄用食品が手渡されました。参加者は「非常食セット」を抱え、マスク姿の笑顔の花が咲きました。コロナが終息する一年である事を願うばかりです。(長丘3-1だよりより抜粋)
長丘3丁目1区 中公園にて



~ 追記~ 「どんど焼き」当日の朝、中公園の池は一面に氷が張りました。日頃は池で日向ぼっこをする亀や水鳥の姿はなく、メジロ・ウグイス・ジョウビタキ・ヒヨドリが餌を求め飛び交っていました。冬景色の中公園の写真です。

自治協NEWS63号